今からでも遅くない「私が輝ける職場」を見つけよう!

キャリア

今のあなたは毎日のお仕事をどう思っていますか?納得して出来ている、楽しい!と言えれば素晴らしいのですが、色々悩む方も多いのが現実。
でも断言出来るのは誰にでも自分の輝ける場所はちゃんとある!ということ☆
今更…なんて諦めずに、自分がしっかり活躍出来る場所の見つけ方をチェックしましょう☆

1,今の仕事…自分に向いてるかな?と問いかける。

向いてる事と向いてない事と言うのはどうしてもあるもの。
今のあなたが何かを行っていてなかなか結果が出ない割に苦しいばかりなら、向いてる事をしてないだけかも。
例えば、英語や国語は得意!でも数学や理科系はちょっと…というのはよくある話ですね。
食わず嫌いという事もあるかもしれませんが、大抵の場合人には向き不向きがあるんです。
苦手を克服!も良いですが、仕事においては長所をメインにお仕事をするほうが何かとメリットは多いもの。
何年もやってるのにしっくり来ない…と感じる方は、そもそもの向き不向きを考えてみましょう!

2,せっかくだから…なんてこだわり過ぎるのはNG

じゃぁ自分に合うのを探そう!と思った時、まず自分がやってみたかった!あの憧れの仕事をしてみたい!なんてこだわり過ぎるのはNGです。
やってみたかったお仕事に挑みたいという気持ちも大切ですが、その一方でしてきた仕事の中で楽しかった事や、すんなりと出来た事は何だったか、という点も洗い出してみて下さい。
仕事においては楽しく出来た、躓かずに出来たというのは少なからずアナタに向いているお仕事ということ!
そこから自分に合う仕事内容を挙げていってみると、あなたがこれだ!と決めてステップアップしていける仕事の職種や内容を見つける事も出来るかもしれないので、単純に憧れだけで探すのではなく、ちゃんと今の自分を見つめた上ででのお仕事探しも重要です◎

3,大事なのは、自分がなにを多少妥協できるか、なにを譲れないかを持つこと。

3,なにを妥協できるかを持つ

輝ける職場を探してよく悩みがちなのは、自分的にはいい仕事だと思うけど給与がちょっと…とか、仕事はきつそうだけど、給与は求めている金額…というそれなりの取捨選択が必要になる場面は非常に多くなっています。
そんなときは“今”とくらべてみて”何を妥協できるか”を考えてみて。
今よりも仕事内容が自分に向いているなら給与は我慢出来るとか、とにかく憧れの仕事だからそれ以外は文句ないとか、給与が良いならが忙しさは気にならないとか。
自分の中でコレは多少譲歩できる。と言うものを1つでも持つことが大切です。
その1つを決めるときはトコトン自分と向き合って!今の自分がどうしても譲れないモノ、妥協できるものを把握するのは、自分がお仕事をする上でも大切です◎

4,自分のタイプを知ることも大切

アナタってどんな人ですか?と自分に問いかけると、意外と答えに困るものです。
でも自分が輝けていると自負している人こそ自分の事をよく知っていますし、自分なりの息抜き方法を持っているもの☆
向き不向きや、自分が譲れないモノ、妥協出来るものを理解したら、自分自身を理解することも必要です。
どんな仕事が好き?という問い方ではなく、どんな仕事がうまくいくことが多かったか?
と、今のお仕事をベースにしっかり振り返ることによって、お仕事におけるあなたのタイプがわかり、それによって輝き方は変わってくるので、ぜひ自分に問いかけてみて下さいね♪

いかがでしたか?一つ一つは意外と単純ですが、なかなかやらない部分でもありますね。
でも大切なのはまず自分のタイプをしり、その上で仕事において譲れるものと妥協出来ないものを挙げて、その中から自分が納得出来る場所をトコトン探してみる事が大切◎
あなたにあった輝ける場所がみつかりますように☆

ピックアップ記事

関連記事一覧